行事案内– category –
-
花まつりのご案内
4月13日(日)、花まつりを開催します!🌸✨花まつりは、お釈迦さまの誕生日(4月8日)をお祝いする行事です。 当日は、お釈迦さまに甘茶をかけてお祝いしたり、みんなで楽しめるゲーム大会を開催!最後には、特製カレーライスをみんなで一緒... -
春の彼岸会のご案内
春の彼岸会を下記の通りおつとめいたします。◆ 日時:3月23日(日)14時~16時◆ 内容:おつとめ・住職のお話・雅楽の紹介と演奏 今回の彼岸会では、おつとめ・住職のお話の後に、若院による雅楽の紹介と、篳篥(ひちりき)の演奏を行います。雅楽の曲で有... -
修正会・初詣りについて
【修正会】1月1日午前10時よりお勤めいたします。新たな年をお迎えすることが出来たことを、まず阿弥陀さまにご挨拶させていただき、お念仏と共に新年をお迎えいたしましょう。皆さまとお経をお勤めし、住職より新年のご挨拶、献盃の儀をいたします。 【... -
報恩講のお知らせ
報恩講とは、浄土真宗を開かれた親鸞聖人のご遺徳を偲び、そのご恩に報いるための法要です。「ご恩に報いる」とはいったい、どういうことなのでしょう?赤井智顕先生のご法話を通して、ご一緒に味わっていただけたらと思います。本堂の余間には、先日の彼... -
秋の彼岸会のお知らせ
9月22日(日)14時から、秋季彼岸会をおつとめします。 今回の彼岸会では、浄土真宗の開祖・親鸞聖人」を初公開いたします。本来、この御絵伝は報恩講の際に内陣横の余間に掛けられるものですが、ご参拝の皆さまが座られる外陣からでは細部をご覧いただくこ... -
歓喜会(お盆法要)のお知らせ
8月12日(祝・月)19時より歓喜会(お盆法要)をおつとめいたします。 浄土真宗のお盆は、亡き方への思いを通して、仏さまの願いとはたらきを聞かせていただく仏事です。亡き方と同じように、私を仏さまの国に生まれさせようと、今はたらいてくださる...
1